夏休み中の課題となっていた各学年の作品が現在、ろうかに展示されています。どの作品も力作ばかりで、とても上手にまとめられています。友だちの作品に足を止めて鑑賞している姿もいました。
学校ブログ
校内職員を対象に、生活科の授業公開が行われました。1年生が大切に育てている「あさがおさん」との関わりから、1年生あさがおまつりに向けて、「たたきぞめ・おしばな・いろみず遊び」などの商品作りの授業でした。それぞれのグループ毎に、友だちと話しながら楽しんで作品を作ることができました。
今日は気温が上がり、夏の日差しが戻ってきました。休み時間、中庭に簡易の「ミストシャワー」のホースが設置されると子ども達は早速、ミストに触っていました。ミストに手や頭を当てて、休み時間を楽しんでいました。
自分たちが制作した防犯ポスターを木曽警察署の方に見ていただきました。防犯に対する思いや今後自分たちが取り組んでいきたいことを発表することができました。日義地区内の様々な場所に掲示される予定です。是非ご覧ください。
いよいよ2学期が始まりました!感染症拡大防止のため、始業式は放送で行いました。代表児童生徒による2学期のめあてや、校長先生からのお話をそれぞれの教室で聴きました。長い2学期ですが、各学年で様々な活動が予定されています。みんな楽しみですね。
045221
周辺学校のようす
おすすめの図書
by edumap
(推薦文: 教育のための科学研究所)
無償で! 簡単に! 安心して学校ウエブサイト運営! edumap(エデュマップ)とは、学校向けに特化した無償で利用できるホームベージ運営サービスである。コロナ禍のなか、急遽情報発信等のサイト構築をする学校に最適である。本書は、同サービスの申込みから活用方法まで、ホームページ運営初心者でもすぐに分かるよう、図解入りで解説。学校関係者に朗報の書である。
出版: 近代科学社
(2020年09月)