カテゴリ:小中全校

小中避難訓練

 第2回目の避難訓練が行われました。今回は、地震による土砂災害を想定した訓練で、緊急地震速報を聞き、机の下にもぐったり、避難場所(今回は雨天のため、小学校体育館)に避難したりすることができました。子どもたちの様子を見てくださった「日義消防団」の方からは、避難の様子や木曽町ハザードマップについてお話しをしていただくことができました。

がん教育学習

6月に木曽病院ドクターを講師に「がん教育学習」が行われました。今回は小5から中3が対象で、がんについての基本的な知識から、命の大切さを学ぶ貴重な機会となりました。

 

長持学習

 音楽の授業で小4と中1が長持を体験しました。原野の青年会の皆さんにお越しいただき、まずは「長持唄」の練習。楽譜としては記されたものがないので、唄い継いできたものです。また、中学生が担いでいる様子を見て、4年生も担がせてもらいました。子どもたちはとても嬉しそうに足のステップを練習していました。お祭りでも見られるそうなので、子どもたちも一緒に唄えるといいですね。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

小中 日義体育

日義小中学校では、小中併設校のよさを生かし、毎月「日義体育」として小学生と中学生が一緒に全校運動を行っています。小1から中3までの縦割り班で交流しながら運動を楽しんでいます。

6月授業参観

6月の授業参観の様子です。今回も前後半別の分散参観形式で行われ、子どもたちの様子を見ていただきました。参観していただきありがとうございました。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

小1:国語「おばさんとおばあさん」

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

小2:図工「新聞紙となかよし」

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

小3:国語「毛筆習字」

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 小4:国語「一つの花」

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

小5:外国語「曜日と教科」

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

小6:家庭科「ボタン付け」

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

中1:音楽「箏に親しもう」

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

中2:社会「北海道地方」

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

中3:体育「バレーボール」

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

第2回学校説明会も行われ、体力テストの結果から日義の子どもたちの体力の様子や今後の課題についての説明がありました。

日義子池・いずみ

日義の子どもたちのためにと、過去にいただいた寄付を利用させていただき、池の改修工事が終了しました。池の名前が、小学校は「日義子池(ひよこいけ)」・中学校は「いずみ」と命名され、メダカも元気に泳いでいます。

小中読書旬間

 6月13日から「読書旬間」が行われています。期間中、朝の活動はどのクラスも読書や読み聞かせに取り組んでいます。これからも本に親しみ、読書の世界を味わいましょう。

小中仮植作業

花壇づくりに向けて、恒例の全校児童生徒による仮植作業が行われました。縦割り班ごとに分かれ、サルビア・アゲラタム・マリーゴールド・日々草の苗をポットに植え替えです。きれいな花が咲くのが楽しみですね。

情報モラル学習授業

 小5~中3の児童生徒を対象に、野沢中学校の校長先生を講師として「情報モラル学習」が行われました。 ネットやスマホを正しく利用するために、子どもたちが正しい知識を身に付け、情報モラルについて意識を高めることを目的としています。情報機器を正しく利用しないと、体への影響だけでなく、心も悲しくなってしまうというとても大切な話が聞けました。

交通安全教室

 晴天の中、交通安全教室が行われました。小学校1・2年生は横断歩道などの渡り方を学び、3年生以上は自転車に乗っての練習や実際の道路での交通ルールの確認を行いました。中学生は駐在所の方から講話を聴き、交通安全意識を高める学習をすることができました。これからも自分の命は自分で守れるよう、交通安全に気を付けましょう。

授業参観・PTA総会 他

 4月22日に今年度最初の授業参観が行われました。3密を避けるため今回も分散参観となりましたが、新しい学年に上がって頑張っている子どもたちの姿をおうちの方に見てもらうことができました。午後には学校説明会やPTA総会・学年PTA・職員との交流会があり、充実した一日となりました。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

「小1:初めての授業参観」

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

「中1:顕微鏡で桜の花を観察」

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

「PTA総会:今年度のPTA活動承認」

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

「和やかな雰囲気で職員との交流会」

鉢花配付・種まき集会

 毎年恒例の種まき集会が行われました。小中の縦割り班毎に各場所に集まり、サルビア・アゲラタム・マリーゴールドなどの種をまくことができました。また、先日は中学生による地域への鉢花配付もありました。今年も日義にたくさんの花が咲きますね。

避難訓練

 今年度最初の避難訓練が行われました。地震による出火という想定で、各教室からの避難経路や避難時の注意点などを確認することができました。避難後には消防署の方からの火災においての気を付けることを全校で聞くことができました。

集団下校

 年度初めに、小中一斉の集団下校が行われました。この日は地区子ども会もあり、各地区の危険箇所や年間の活動計画についても確認することができました。これからも安全に気を付けて登下校するようにしましょう。

令和4年度 入学式

日義小中学校の入学式が行われました。小学校1年生は女子9名、中学校1年生は男子6名女子9名が入学し、春の日差しの中、気持ちのよいスタートをきることができました。明日から新しい学校生活が待っています。

 

卒業式

 春の光がふりそそぐ中、3月17日に日義小中学校の卒業証書授与式が行われ、小学生14名・中学生11名が立派に卒業を迎えました。今年度も感染症拡大防止のため、卒業式の次第や来賓の方の参加は縮小する形でしたが、心温まるとても良い式となりました。そして、今年度の教育活動が全て終了しました。どの学年の子どもたちも、コロナに負けず一生懸命がんばり、自分の力を発揮し、成長した1年間となりました。子どもたちを支えてくださった保護者の皆様や地域の皆様、1年間本当にありがとうございました。

 

小中スキー教室

1月14日(金)に、小中スキー教室が行われました。今年度も「きそふくしまスキー場」で一日中、楽しむことができました。お昼のカレーライスもたくさん食べることができました!

2学期終業式

12月24日は2学期終業式でした。コロナの影響で感染症拡大防止を強いられる中、子どもたちは2学期もたくさんのことを学び経験することができました。終業式では、代表児童生徒による作文発表と学校長からのお話がありました。

読書旬間の読み聞かせ

 読書旬間の取り組みで「読み聞かせ」が行われました。中学生が小学生に読み聞かせをして、交流を深めることができました。また、先生たちによる読み聞かせもあり、本の世界を味わうことができました。

人権講演会

 今月は人権教育重点月間でした。本日は、Smile Spot Club の3名の講師の先生から、小学校低学年は「やさしい人になる話」、小学校高学年は「普通ってなんだろう」、中学校は「みんなちがってみんなどうでもいい」というテーマでお話をしていただきました。講師の先生ご自身のエピソードをお聴きしたり、そこから投げかけられた質問に対して一生懸命に考えたり、自分自身そして人の見方や関わり方についてじっくり考える時間になりました。