カテゴリ:中学校
中:写生会
中学校では、朝の天候が心配されましたが、予定通り「写生会」を行いました。「義仲館」を見学させていただいた後、義仲の墓がある徳音寺、義仲館周辺で写生会を行いました。子どもたちは、自分の描きたい風景を思い思いに描いていました。日義の歴史や自然を感じながら写生に打ち込む日義中生。どんな作品が完成したか楽しみですね。
中:修学旅行
4月22日(月)に3年生が3日間の修学旅行を終えて帰校しました。
1日目は、広島の原爆ドームや平和祈念館にて平和の大切さや命の尊さを学ぶことができました。2日目は、京都市内を班別にタクシーで見学し、日本の文化遺産や歴史遺産に触れることができました。3日目は奈良で東大寺、法隆寺と見学し帰路につきました。3日間を通して、修学旅行スローガン「一深経究」のもと、①相手意識 ②思いやり ③自分で考えて行動する という3つを大切にして、仲間とのつながりを深めることができました。
中:生徒総会
中学校の生徒総会が行われ、本年度の生徒会目標の反省や各委員会の活動報告などが発表されました。会の終盤には次期生徒会の新役員が全校に紹介されました。その後の時間に生徒会役員引継ぎ会も行われ、各委員会の具体的な仕事内容が2年生に引き継がれました。
フラワー・ブラボー・コンクール 長野県知事賞 受賞
令和5年度FBC(フラワー・ブラボー・コンクール)で、日義中学校の花壇が「長野県知事賞」を受賞しました。
中心になって活動した造園委員の生徒たちをはじめ、全校の協力のおかげです。
11月にFBC長野県花壇表彰式が安曇野市で行われ、代表者が出席する予定です。
中1 駒ケ岳登山
当初の予定日が天候不良のため、予備日に延期された木曽駒ケ岳登山に中学1年生が行ってきました。
この日は素晴らしい天候に恵まれ、景色を楽しみながら協力して登りきることができました。
しっかり日焼けをして帰校した生徒たちは、達成感に満ち溢れた笑顔でいっぱいでした。
中2 職業体験学習
中学2年生が職業体験学習を行いました。多くの事業所の方々に受け入れていただき、「働くこと」を実体験してくることができました。将来の自分をイメージしたり、仕事をしている家族のことを考えたりしながら、それぞれが自分の「職場」で一生懸命体験をしてきました。ご協力いただいた事業所の皆様、ありがとうございました。
中学校「造園の時間」
本年度も中学生の「造園の時間」があり、メイン花壇と各学年花壇で定植作業を行いました。
各学年花壇は、自分たちでデザインを決めました。どの花壇でも、きっと美しい花が見られるでしょう。
中 3年生を送る会
3月13日に3年生を送る会が行われました。3年生向けて在校生から一人一人へのメッセージがあったり、小学校9年間を振り返る動画があったりと、全校のみんなが3年生のために送る感謝の気持ちがこもった会となりました。
中2 被爆者体験伝承者の講話
先日、修学旅行の事前平和学習として、被爆者体験伝承者の講話がありました。広島平和記念資料館の所属する講師の先生が、日義の子どもたちのためにわざわざ広島から来ていただき、原爆の悲惨さや、平和への思いを話してくださいました。4月に予定されている修学旅行の貴重な事前学習になりました。
中 校長講話
1月25日に校長講話が行われました。今年度の生徒会スローガンを確認し、どんなことを大切にしてきたかの問いかけが学校長からありました。今年度も残り2カ月となりました。残りの期間を大切にして過ごしましょう。
中 生徒集会
1月18日に第2回生徒集会がありました。今回は対話の時間で、「生徒会で重点的に活動した方がよいこと」についてのアイデアを出し合いました。どんなアイデアが出されたのでしょうか、今後の活動が楽しみですね。
中 百人一首
中学校の授業で「百人一首」を行いました。和気あいあいと札をとって楽しむ生徒たち。何枚とれたか盛り上がっていました。
中3 お弁当作り
家庭科の調理実習が行われました。今回は、おうちの方に感謝の思いを伝えるためのお弁当作りです。メニューを考え、買い出しから調理、盛り付けまで全て自分たちで行いました。おいしそうなお弁当が完成しましたね。
中 ダンス発表会
毎年恒例のダンス発表会が今年も行われました。ステージ上での発表に緊張しているグループもありましたが、いざステージに立つと仲間とともに楽しみながらダンスを披露することができました。体育の授業での練習の積み重ねが発揮され、見応えのあるダンス発表会でした。中学生が楽しみながら何事にも懸命に取り組める姿勢は素晴らしかったです。
中 ビブリオバトル
雪の読書旬間の企画として、自分のおすすめの本を紹介しあう「ビブリオバトル」が実施されました。制限時間90秒の中で、聞いている人が読みたくなるよう説明を工夫して紹介する姿がありました。普段自分たちが読む本は分野に偏りが出がちですが、今回の紹介を機にいろんな分野の本を読んでみるのも面白いですね。
中1 キャリア学習
12月にキャリア学習を実施しました。今回は残念ながらJICA駒ケ根への施設見学はできず、オンラインで講話を聞く形となってしまいましたが、事前に学習したことも踏まえて講話を熱心に聞き、充実した時間にすることができました。午後の松川フォレストアドベンチャーでは寒さと時間を忘れて楽しんでいた姿が印象的でした。今回の講話と体験から学んだことや集団での行動から学んだことを忘れずに今後の生活に生かしてくれると嬉しいです。明治亭のソースカツ丼も美味しかったですね。
中3 車いすポートボールに挑戦
12月2日に人権月間の活動で、「車いす体験」を行いました。車いすの乗り方の説明の後は、車いすでのポートボールに挑戦です。相手の立場になって考えることを学び、自分たちができることを話し合うことができました。
中2 平和学習
11月1日(火)中学校2年生が松代大本営・小布施町へ社会見学に行ってきました。最初の見学地は松代大本営です。平和学習の一環として訪れました。
戦争の負の遺産を目の当たりにして、平和の大切さについて改めて感じた生徒たちです。
続いて小布施の蕎麦屋さんにて昼食です。手打ちそばとおはぎのセットをみんなでおいしくいただきました。
最後は小布施町の班別見学です。3つの班に分かれ、計画に沿って見学・お買い物を楽しみました。
自分たちで考え、話し合い、決めて行動する経験はとても有意義なものになりました。
みんな元気に日義に到着。
真剣な学びと笑顔にあふれる有意義な一日となりました。お世話になった多くの皆様本当にありがとうございました。
中1 認知症サポーターの方とワークショップ
10月26日に認知症サポーターの方から学ぶ機会がありました。お話の後にロールプレイを行い、様々な人権問題に関する知識を持ち、それに対して向き合っていけることを生徒は学びました。とても大切な時間になりましたね。
中 校長講話
9月28日に中学校の校長講話が行われました。今回の講話は、現在、修復工事をしている「赤門」についてです。毎日のように目にする身近な赤門ですが、赤門ができた経緯や修復の様子などの話を聞いて、生徒たちは興味津々でスライドを見ていました。また、赤門の建設には「地域の方のあたたかい思い」があることを改めて学ぶことができました。