カテゴリ:小学校

小5 ミシンに挑戦

 エプロンを製作するために、家庭科でミシンの学習をしています。今回は上糸と下糸の準備を行いましたが、今後は縫う作業が始まっていきます。安全に楽しくミシン縫いができるといいですね。

鬼は外、福は内

2/3は節分で豆まきをしました。豆をまく前に、何で豆をまくのか考えました。鬼を追い出し、福を招き入れることですが、その鬼って何なのかを考え合いました。「からだの中や身のまわりの鬼」具体的には、「病気」「いやなこと」「ストレス」「地震」「火事」「事故」「けんか」などいろいろ出てきました。じゃあ、福ってなに?と聞いたところ「友だち」「自信」「思いやりと」「元気」「勇気」「健康」など、こちらもたくさん出てきました。そんな一人ひとりの鬼や大事な福を確認し合った後、いよいよ豆まきをしました。鬼をやりたいという子がたくさんいたので、交代で鬼をやってもらいました。ふだんの生活でも、心の中の鬼や福を意識して生活できるとよいと思います。(2学年便りより)

小2・4 お正月遊び

 お正月遊びとして、2年生が「凧揚げ」、4年生が「百人一首」をしました。コロナ禍ですが、子どもたちは冬ならではの遊びをたくさん体験し楽しんでいます。

小1 雪のハート

雪がたくさん降りました!今日は白銀の校庭で雪遊びをしました。雪を踏み固めた後がハートの形になっているのがわかるかな~?

小6 中学1日体験入学

日義中学校で1日体験入学が行われました。日義は小中併設校なので、小学生と中学生が交流することが何度もありますが、今回は6年生が中学校入学に向けて中学校の教室で過ごしたり、中学校教師による授業で学んだりすることができました。

小3 社会見学

 木曽町役場、木曽消防署、木曽町図書館を見学しました。町内の各施設を巡る中で、そこで働く人の姿を見たり、苦労や努力をうかがったり、体験させていただいたりする貴重な機会となりました。

小2 氷遊び

 前日に雨が降った日の翌朝、冷え込みで校庭の水たまりが凍っていました。それを見つけた子どもたちは、早速氷の上にのったり氷を割ったりしながら感触を楽しんでいました。冬は寒くていやですが、ちょっとしたことが子どもたちにとっては楽しみにつながるようです。子どもたちにとって自然はおもしろいことがいっぱいなんですね。

合奏発表会

 11月の授業参観日に「合奏発表会」が行われました。どの学年も自分たちの練習してきた曲を、おうちの方の前で一生懸命発表することができました。

小5 社会見学

今日は待ちに待った5年生の社会見学。予定どおりに8時30分出発しました。

【第1日目】

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

最初の見学地は「かんてんぱぱ」の工場見学です。寒天の作り方や加工品について説明を聞きました。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

お昼は、駒ヶ根名物のソースかつ丼をいただきました。山盛り!

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

満腹になった後は、「松川フォレストアドベンチャー」でアスレチック体験です。ハーネスをしっかり付けて練習をしてから、コ―スに出ました!上の方に5年生が吊り橋を渡っているのが見えますか?

 

 

 

 

 

 

 

元善光寺の見学をしました。お寺の由来のお話を聞いた後、お戒壇巡りで「錠前」を触ることができました。雨は降っていません。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

「昼神グランドホテル天心」に到着し、お楽しみの夕食タイムとなりました。豪華なメニューにみんなびっくりです。感染症予防のため、正面向きで静かに味わって食べました!

 

【第2日目】

おはようございます。朝食をしっかり食べて、みんな元気に出発しました!

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

雨が上がり、晴れてきました。これから天竜峡に行きます。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

天竜峡にかかる「そらさんぽ 」に着いて、記念撮影。絶景です!

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

飯田の「木下水引」で、水引き作りの体験をしました。あわじ結びができるようになりました!

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

お昼は飯田の焼き肉を堪能してお腹いっぱいです!

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

焼き肉の後は「三和農園」でデザートのアップルパイ作り!

楽しくて、充実の2日間でした。

小6 今年の漢字

6年生で「今年の漢字」を書きました。一人1枚の模造紙に刷毛を使って思い切って書くことができ、迫力ある作品が仕上がりました。階段に飾ってあるので、参観日の折に是非ご覧ください。

11月の校長講話

小学校の校長講話が行われました。今回は、昇降口横にある池についてのお話で、池ができた経緯や池の不思議など、子どもたちは毎日見ている身近な池なので興味津々にお話を聞いていました。早くもとの池になるといいですね。

小5・6 プログラミング学習

木曽情報技術支援センターの方を講師に、5・6年生がプログラミング学習を行いました。タブレット操作の基本を学んだ後は、「スクラッチ」を行い、キャラクターが自分の意図した動きになるように一人一人考えていました。子どもたちは、やり方をすぐに覚えて楽しく学ぶことができました。

小6 家庭科公開授業

校内職員による公開授業が行われました。この日は6年生の家庭科の授業で、栄養バランスのとれた献立を作成し健康のために今後の食生活に生かす内容でした。自分のタブレットも活用し、友だちと学び合っていました。

小5 脱穀作業

晴天の中、5年生が脱穀作業を行いました。脱穀機を使って一列に並び、安全に脱穀していきます。どれくらいのお米が収穫できるか楽しみですね。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

小5・6 里山学習

日義の林業について理解を深めるために、南宮神社で里山学習が行われました。周辺森林の利活用について話を聞いたり、遊歩道近くの岩の切れ間から地層の重なりを見学できたりすることができました。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

一日の始まり

最近、小学生の子どもたちは、登校してすぐに校庭でサッカーをして楽しんでいます。まわりの山々も色付きはじめ、きれいな景色の中、気持ちのよい一日の始まりをスタートさせています。

小1 ハロウィンパーティー

 外国語活動の時間に、ハロウィンに関わる活動を行いました。先月からお面に色を塗って準備を進めてきていたので、子どもたちも楽しみにしていた活動です。お面をかぶって、「トリック オア トリート!」と大きな声で言うと、先生方からたくさんのお菓子やご褒美をもらえました。少し英語を話すのが苦手な子も、一生懸命に声を出していました。外国語の時間を通して、英語に触れることはもちろんですが、日本にはない海外の文化に触れることができました。

小3 日義公民館と日義支所の見学

 社会科の学習で、日義公民館と日義支所の見学に行ってきました。公民館長さんや支所の係長さんが館内を案内しながら、それぞれどんな仕事をしている所なのか詳しく説明してくださいました。今回の見学で「公民館は、日義に住んでいるみんなが学ぶところであり、そのためにみんなが喜ぶ様々な催しを行うところである」ということや、「支所は、日義に住んでいる人が安心して生活できるように、必要なことを全て行っているところである」ということを知ることができました。

 

 

 

 

 

小2 生活科乗り物遠足

 秋晴れの中、2年生で遠足に行ってきました。生活科の学習として公共の乗り物を使っての遠足です。切符を自分で買って電車に乗ったり、「ふるさと体験館」で木の工作を作ったり、「イオン」では買い物体験をしたりして一日楽しみました。